日本はすでに周回遅れか?

            日本の産業競争力が落ちた原因

日本の産業競争力が落ちた原因は、世界に比べてPACDの回しが遅いことがあげられます。
中国深圳のものづくりでは、マーケティングと製造がデジタルでつながっており、売りながら
即座に顧客からのフィードバックを受けて、作り直しています。これが日本との競争力の
違いです。

効率的ではないIT投資

日本のIT投資は少ない物量で効率的に成果を出すことを重視していますが、ディープラーニングでは圧倒的な物量が必要です。日本はそこが十分ではありません。日本では現場のプロセスをそのままITにおきかえていますが、アメリカではパッケージを買ってきてオペレーションをかえています。日本もそうしないと無駄な投資が増えてしまいます。

経営者の考え方の違い

経営者の考え方にも差があります。アメリカのCEOが皆、ITに詳しいわけではありませんが、既存の価値にとらわれず考える視点をもっています。日本の製造現場では技術継承の問題が起こっています。ノウハウの継承はAIを使って自動化することができますが、置き換えるだけでは単なる省力化で終わる為、AIやディープラーニングを活用して付加価値を出す必要があります。

技術の継承問題

日本の製造現場では技術継承の問題が起こっています。ノウハウの継承はAIを使って自動化することができますが、置き換えるだけでは単なる省力化で終わる為、AIやディープラーニングを活用して付加価値を出す必要があります。日本でも製造業での生産ラインでディープラーニングを使って人間では無理だったスピードや制度が実現しています。

AI人材の不足

問題はAI人材が不足していることです。日本ではデータ分析を真剣にやってこなくて、今になって遅れを取り戻そうと一生懸命にやっています。ディープラーニングは最近になって実用化され始めたので、どのようにビジネスに使っていくのかが問われています。AIやディープラーニングはもはや必須科目です。表計算ソフトが使えないと仕事にならないように、AIやディープランニングを理解してないともはやビジネスが進まなくなりつつあります。

強烈な危機感が必要

日本はものづくりに強みあると言いますが、巨大IT企業はもう、モノづくりの領域を始めていて市場のすべてを持っていられる可能性があります。日本の優位性はもはや残っていない。すでに焼け野原だというくらいの強烈な危機感が必要です。AIやディープランニングの使い方によっては特定分野で他を淘汰して行くような企業はありうるので、個々に企業には期待がもてます。大企業は、若い人材を活用し、スタートアップ企業では世界で勝てる可能がまだまだあります。

日々、日本の先進国としての地位が危ぶまれているのを感じています。その原因がどこに
あるのかを考えていくことが大切だと思っています。

参考サイト
出遅れた日本企業に「処方箋」はあるのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/409410

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP